国際文化学部で学ぶこと

国際文化学部では、文化をキーワードに国際的な観点から多様なテーマについて学びます。文化というと「日本文化」「中国文化」「アメリカ文化」というように、一つの国民が国家としてまとまった枠の中での文化と考えがちですが、たとえば、一つの国の中にも多くの民族が暮らしているし、さまざまな文化が国境を越えて広がっています。このような文化の捉え方をするのが本学部の特徴のひとつです。
もうひとつの特徴は、文化と情報の密接な結びつきを重視している点です。文化は言語をはじめ映像やデザインなど多様な媒体を介して情報化され、発信されます。発信された情報は、たとえば同じ内容のニュース映像であっても、放送される国や地域によって解釈が異なることがあります。文化と情報伝達との関わりは、異文化間のコミュニケーションを考える上でとても重要です。

国 際 文 化 学 部 の 学 び

コ ー ス 制

異文化間の真のコミュニケーションが成立するには、言語の知識やスキル、映像や音楽などの表象に関する理解が必要です。また、現在では様々なメディアを介して情報がやりとりされており、そのプロセスは国際社会の影響を受けざるを得ません。現代社会を生き抜くためには、メディアと国際社会についても十分な研究が必要となるでしょう。国際文化学部では、そのような要素を4つのコースを通じて学んでいきます。これら4つのコースを介して、バランスのとれた国際社会人を育成することが国際文化学部の目的です。コース登録は2年生への進級時に行い、定員はなく希望のコースを選択できます。選択したコースにより履修要件に差はありますが、他コースの専攻科目も自由に履修できる柔軟なカリキュラムであることも特徴の一つです。学際的な学びで視野を広げながら、選択したコースの専門性を探究できます。


  • 情報文化コース 情報を収集・分析・編集し、新たに発信する力を養います。
  • 表象文化コース アート、音楽、舞台、映画、ダンスなど様々な芸術表現について学びます。
  • 言語文化コース 各言語圏特有の文化を掘り下げ、文化の多様性を探求します。
  • 国際社会コース 国際社会の交流と仕組み、その問題点と解決方法を探ります。

Study Abroadと
Study Japan プログラム

本学部では、外国語の実践的な運用能力を伸ばし、異文化を肌で感じて理解できるよう、すべての学生に海外留学(Study Abroad=SAプログラム)を義務づけています。
プログラムには、長期SAと夏期SAの2プログラムがあります。長期SAプログラムでは、2年次秋学期に、世界10カ国7言語圏に広がる16大学のいずれかに留学します。夏期SAプログラムでは、情報関連の現場で必要とされる英語の運用能力を高めながら情報発信の実践を行います。留学先はアメリカの1大学で、2年次の夏休みを利用して実施されます。一時期に経済的負担が過度に重くなることを避けるため、SA期間中の2年次秋学期の学費は徴収いたしません。また、2012年度より海外からの留学生が日本の文化について学ぶことのできる外国人留学生のためのプログラム(Study Japan=SJプログラム)をスタートさせました。一定の条件を満たせば、留学生でなくても参加可能です。異なる文化をもつ学生たちが一つの教室やフィールドで学ぶことで、お互いの理解が深まることを期待しています。

少人数教育

初年次教育の一環として基礎的な学術スキルを身につけるチュートリアルに始まり、語学、演習(ゼミ)など、少人数の授業が多いことが、この学部の特徴の一つです。例えば語学の授業の学生数は習熟度に応じた適切な指導を実現するため原則24名以下に抑えられています。ほとんどの学生にとって英語以外の外国語は初めて学ぶ言語となりますが、少人数制によって短期間でSAに対応できる語学力が身につきます。また、演習(ゼミ)においても、学生数が20名程度になるよう配慮されています。学生一人一人が関心を持ったテーマに取り組み、教員が丁寧にサポートすることが大切だと私たちは考えています。少人数クラスは、くつろいだ雰囲気の中で、しっかり学ぶことができると学生たちからも好評です。

0 件のコメント:

コメントを投稿